リクエスト #81
- 投稿者
- ジョー
- リクエスト内容
タイ語検定3級より
หนามトゲ เรียนต่อ進学する แก่ชีวิต死ぬ
โทรจิตテレパシー ตะกั่ว鉛 ตรวจวัด測定する กะเพราะバジル แด่〜される ทำบุญเลี้ยงพระ仏様を招く行事 ติดนิสัย習慣的に,癖で ชุดนักเรียน制服 ไหม้เสีย焼死前回のように私の勘違いも多々あると思いますので、一度ご考察の上よろしければ登録お願いします。
登録日時: 2017/10/11 15:02
更新日時: 2017/10/17 23:10
登録ユーザー: -
管理人
ありがとうございます。以下を除き、登録しました。
แก่ชีวิต…死ぬって意味があるのか、ちょっと分かりませんでした。
กะเพราะ…スペルミスです。กะเพราです。กะเพราはもともと登録されています。
แด่…文語のtoとかforという意味だと思うのですが、〜されるという意味があるか分かりませんでした。
2017/10/17 23:10
head_jockaa
แก่ชีวิต をググってみた感触としては「命に関わる」ぐらいに見えますね。
ถึงแก่ชีวิต と言えば「死に至る」とか。
แด่ はよほどの文語表現なのか、私がookbeecomicsから収集した文例には1件しかない…
これはなんとなく、日本語の敬語に訳そうとして「される」になっちゃった気がするんですが……受け身の意味は無いはずです。
2017/10/18 08:55
管理人
そうですね。
แก่ชีวิตのแก่は文語では英語のforやtoのような意味がありますので、そんな感じになると思います。
แด่に関しても、全文を見てみないとよく分かりません。
2017/10/19 23:02
匿名さん
แด่は「~へ」という感じで、自分より年上だったり地位の高い人に使うそうです。
宛名などに使うことが多いようですね。
2018/12/27 14:59