明日もきっとマイペンライ by ごったい
มะรืน
márʉʉn
マルーン
クイック定義
1 | 明後日 |
定義 1
- ♣︎ 頻出度: 6(まあまあ使う)♣︎ 頻出度: 6(まあまあ使う)
- 👔 フォーマル度: 5(一般的)👔 フォーマル度: 5(一般的)
構成する語 |
| ||
---|---|---|---|
例文 | まだ登録されていません |
登録日時: 2018/03/15 12:44
更新日時: 2018/03/15 12:45
登録ユーザー: 管理人
明日もきっとマイペンライ by ごったい
1 | 明後日 |
構成する語 |
| ||
---|---|---|---|
例文 | まだ登録されていません |
登録日時: 2018/03/15 12:44
更新日時: 2018/03/15 12:45
登録ユーザー: 管理人
匿名さん
大変活用させていただいております。
こちらの発音記号が、高声表記となっておりますが、平声ではないでしょうか。ご確認ください。
2023/10/08 15:16
管理人
高声で合っていると思います。
逆になぜ平声だと思ったのでしょうか??
(どこかに書いてあったとか?)
2023/10/09 07:05
藤原扶美
こちらではมะรืน(高声)とมะรืนนี้(平声:複数所有の辞書と合致)で表記が異なっていたため、特別なルールがあるのかと疑問に思い調べましたが、タイ日大辞典第1刷1142ページに”มะรืน marʉʉn”との平声記載が在りました。後段と一音節となって短母音に声調符号が付かない単語でも、音節が分割される更なるレアケースなのかと思った次第ですが、手持ち資料では解決には至らなかったので投稿させていただきました。
以下はプログレッシブ タイ語辞典2017年初版とも異なった記載になっております。
ประตูไปที่ไหนก็ได้ pràtuu pay thîi nǎy kɔ̂ dày
ประจำ pràcam
มะระ márá
มะไฟ máfay
มะขาม mákhǎam
มะรุม márum
他
初学者につき間違いがありましたらご容赦ください。
2023/10/09 16:44
管理人
どのような発音記号を当てるかはその辞書次第ですので、違いは出るかと思いますが、発音のルール上はごったいの方が厳密だと思います。
2023/11/20 07:10