明日もきっとマイペンライ by ごったい
บำรุง
bamruŋ
バムルン
定義 1
- ♣︎ 頻出度: 5(まあまあ使う)♣︎ 頻出度: 5(まあまあ使う)
- 👔 フォーマル度: 6(一般的)👔 フォーマル度: 6(一般的)
構成する語 |
| ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
例文 | まだ登録されていません |
定義 2
- ♣︎ 頻出度: 5(まあまあ使う)♣︎ 頻出度: 5(まあまあ使う)
- 👔 フォーマル度: 5(一般的)👔 フォーマル度: 5(一般的)
例文 |
---|
登録日時: 2011/03/20 02:53
更新日時: 2018/11/19 16:08
登録ユーザー: -
เอริ
育成の意味は肌や髪など体にかかる意味でしか使えず、スキルなどを表すときには使えないようです。
2018/11/15 10:36
管理人
บำรุงต้นไม้などとも言いますので、体だけにしか使えないわけではないですが、要は、「繁栄させる」とか「茂らせる」みたいなニュアンスですね。
「育成する」だと確かにちょっと誤用してしまいそうなので、表現を改めてみます。
2018/11/19 16:07
ニック
บำรุง 維持する の熟語事例として、
ครีมบำรุง 栄養クリーム を追加してはどうですか。
2019/08/05 12:19
管理人
まあそうなんですが、普通は後に語を伴うと思うので・・・
ครีมบำรุงผิวหน้า(保湿クリーム)で登録しました。
2019/08/06 09:32