明日もきっとマイペンライ by ごったい
แสดง
sadɛɛŋ
サデーン
クイック定義
1 | 表現する,演じる,表示する |
定義 1
- ♣︎ 頻出度: 7(よく使う)♣︎ 頻出度: 7(よく使う)
- 👔 フォーマル度: 5(一般的)👔 フォーマル度: 5(一般的)
構成する語 |
| ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
例文 |
登録日時: 2010/10/15 05:35
更新日時: 2020/08/02 12:39
登録ユーザー: -
明日もきっとマイペンライ by ごったい
1 | 表現する,演じる,表示する |
構成する語 |
| ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
例文 |
登録日時: 2010/10/15 05:35
更新日時: 2020/08/02 12:39
登録ユーザー: -
匿名さん
sadɛɛŋと読むのはそのようなルールがあるからですか?
2017/02/03 16:51
匿名さん
↑私も同じ疑問を持ちました。แผนกと同じルールですか?
2017/03/07 21:07
管理人
はい、แผนก - phanɛ̀ɛk も同じルールです。
疑似二重子音といい、軽声aを伴うので sa dɛɛŋ となります。
他にも สบาย - sabaay も疑似二重子音です。
(疑似ではない)二重子音になりうる2文字目の子音は ร(r) ล(l) ว(w) のみで、それ以外は疑似二重子音となります。
ちょうどよい解説ページを見つけました。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~iijima/thainote_charB.htm
参考にしてみてください。
2017/03/07 22:15